admin-kishu– Author –
-
経年8年のN-BOXでの苦労話|和歌山での施工現場から
はじめに 先日施工したホンダ N-BOXのガラスコーティングで、特に印象深かった“苦戦エピソード”をご紹介します。 N-BOX、特にブラックは、ディテイリング業界では「下地づくりが最も難しい車種の一つ」として知られています。ただ、今回はさらに特殊な状況... -
【和歌山市のお客様】経年8年のホンダ N-BOXを黒艶仕上げ!ガラスコーティング, 未塗装樹脂コート, ホイールコート, ウインドウコート & レンズ磨き
※本ページに掲載している写真は、お客様のご了承をいただいた事例のみを掲載しております。 施工車両情報 車種:ホンダ N-BOXカスタム 年式:2017年/平成29年式(8年経年) 施工メニュー:ガラスコーティング(プロコーティング:PCX-S8)+未塗装樹脂コー... -
どれを選べば正解?ガラスコーティング剤の違いと選び方
はじめに 車の美しさと価値を長く保つために、多くの人が注目している「ガラスコーティング」。 でも、コーティング剤ってたくさんあって、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。 この記事では、ガラスコーティングの基本的な性質やタイプの違い、 ... -
【施工事例】8年経年のホンダ N-BOXの染み抜きと丸ごと洗浄!プロルームクリーニング
※本ページに掲載している写真は、お客様のご了承をいただいた事例のみを掲載しております。 施工車両情報 車種:ホンダ N-BOXカスタム 年式:2017年式(8年経年) 施工メニュー:プロルームクリーニング ご来店地域:和歌山県和歌山市 施工内容 後部座席に... -
【岩出市のお客様】4年使用のレクサス IS300をヌル艶に!セラミックコーティング, 未塗装樹脂コート, ホイールコート & ウインドウコート
※本ページに掲載している写真は、お客様のご了承をいただいた事例のみを掲載しております。 施工車両情報 車種:レクサス IS300 年式:2021年式(4年使用) 施工メニュー:セラミックコーティング(EXE-zero7)+未塗装樹脂コーティング + ホイールコー... -
開業準備|DIYの山場…コーティングブース、ついに着手!
はじめに ついに、ラスボス「コーティングブース」の作成に取り掛かりました。……といっても、この記事を書いている時点で、すでに営業は始まってます(笑) それでも、開業前のDIY奮闘記として残しておきたい内容なので、ちょっと遡って記録しておきます。... -
【紀の川市のお客様】5年使用のスズキ スペーシアギアを鏡面に再生!ガラスコーティング&未塗装樹脂コート
施工車両情報 車種:スズキ スペーシア GEAR 年式:2020年式(5年使用) 施工メニュー:ガラスコーティング(プロコーティング:S8)+未塗装樹脂コーティング ご来店地域:和歌山県紀の川市 施工内容 5年使用の車両ですが、洗車傷・爪痕・擦り傷・水垢な... -
【メディア出演】テレビ和歌山『わかラ部』で当店が紹介されました!
2025年7月4日(木)放送予定の、テレビ和歌山の番組『わかラ部』内の人気コーナー「あちこちおじゃまします」にて、当店「カービューティープロ DETAIL KISHU」が紹介されました! 番組について 『わかラ部』は、和歌山県内の話題のスポットや地元の注目店... -
「3年・5年保証」ってなに?コーティングの保証期間について解説
「○年保証」の本当の意味、知ってますか? カーコーティングの広告で「3年保証」や「5年保証」といった表現を目にしたことがある方も多いのではないでしょうか。一見、とても安心できそうな言葉ですが、この“保証”が実際には何を指しているのか、ご存じで... -
ガラスコーティングは「硬い方がいい」?被膜の柔軟性と硬度の関係性
硬い=良い? ガラスコーティングでよく聞く「9H」という硬度の説明は前回のコラムで紹介しました。 カーコーティングの世界では「硬さ=性能の高さ」と思われがちです。確かに、摩擦や傷への耐性という意味では“硬度”は重要な要素です。しかし、すべての...